· 

電子部品の機械加工・検査

このお仕事のポイント


入社祝金30万円

5月入社限定!入社祝金30万円支給あり。増員のため積極採用中せす。

寮完備・寮費ずっと無料

生活家電つきのワンルーム寮を完備。しかも在籍中は寮費がずっと無料です! 

快適な職場環境・駅近

1年間、快適な温度、清潔な環境が保たれる職場です。駅から徒歩5分。


来場不要!WEB面接も実施中!

募集要項


職種 半導体製造
雇用形態 派遣社員
勤務地

石川県白山市曽谷町(金沢村田製作所)

最寄駅:北陸鉄道石川線 陽羽里駅(徒歩5分)

給与

月収目安:30.8万円

(時給1,400円×15日+残業手当+深夜手当+休日出勤

 

<昇給制度あり>

昇給制度導入しました!

時給1,400円スタートから最大時給1,600円に。

仕事内容

電子部品の機械加工・検査

 スマートフォンなどの通信機器などに使用する、電子部品を製造します。

・マシンオペレート(簡単な機械操作です)

・検査

などを行います。

クリーンルーム内での作業がメイン(※)です。

 ※クリーンルーム外工程へ配属の可能性あり

勤務時間

1)08:25~18:30(実働9時間、休憩1時間5分)

2)20:25~06:30(実働9時間、休憩1時間5分)

※2交替制です

休日

4勤2休(月の約半分がおやすみです)

夏季休暇、冬季休暇、有給休暇

(工場内カレンダーに準ずる)

特典

・入社特典30万円

・寮費無料(生活家電付き)

待遇・手当

・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

・給与前渡し制度

・通勤交通費規定支給

・マイカー通勤可

・社員食堂完備(夜間利用可)

・制服貸与

・ワンルーム寮完備

・寮へのマイカー持込可

・赴任旅費

・時間外手当等法定割増賃金

・各種割引が利用できる福利厚生パッケージサービス

・ホットライン(職場相談)

・キャリア相談

・友人紹介制度

・各種教育制度完備

・社員登用制度

※各待遇は規定有

応募資格

未経験者歓迎

※入社より3ヶ月間は試用期間となります。 

面接地

日総工産株式会社 金沢営業所

石川県金沢市広岡1-1-35 金沢第2ビル2階204号室

 

<WEB面接実施中>

遠方にお住まいの方や、面接地へいらっしゃれない方などにはWEB面接実施中です。

ご応募後の当社からの連絡の際に、ご希望の旨お知らせください。

職場の様子

※イメージ画像です。

正社員登用制度あり


当職場では、日総工産株式会社の正社員登用制度があります。

日総工産株式会社の正社員として、製造メーカーの職場で勤務する働き方です。基本的に転勤のない地域限定の仕事のため、地元で長く、安定して働きたい方を積極的に採用をしています。

無期雇用で収入が安定し、キャリアアップ制度や昇給制度・ボーナスや福利厚生も充実しています。

「地元で働きたい」「長期安定した仕事に就きたい」「モノづくりに携わりたい」そんな想いを叶えます。

派遣会社のご紹介


皆様の就業をサポートするのは、職場となる大手メーカーと正式に派遣契約を結んでいる「日総工産株式会社」です。

日本の製造現場を支えて50年の実績で、あなたの製造職でのキャリア形成を全力でバックアップいたします。

 

商号:日総工産株式会社 (NISSO CORPORATION)

株主:NISSOホールディングス株式会社(東証プライム市場9332)

設立年月:1971年(昭和46年)2月3日

売上高:84,936百万円(2024年3月期)

入社後も、サポートします!

この職場は、地元の方はもちろん、県外からも多数入社しております。

職場では、仕事のこと、環境のこと、人間関係のことなどいろいろ不安なことがあると思います。

 

そんなときは、日総工産のサポート社員にご相談ください!入社後も長くみなさんが気持ちよく働けるようサポートするスタッフが配置されています。


先輩スタッフの声


このお仕事はWEBではなく、折り込みチラシを見て応募しました(笑)。

タイミングが合ったんですね。

日総工産に決めたのは入社までのスピードと、お給料です。

その時は地元で福祉系のお仕事にも応募していたのですが、選考が遅くて。すぐに結果が出た日総工産で入社を決めました。 給料も良かったので、生活がより良くなるとイメージできました。

 

最初の2週間で仕事を教えてもらいながら、慣れていきました。

入社前に工場見学でき、その時に「ここでならやれる!」と自信が持てました。 

 

実際に働いてみて、キレイで仕事がしやすい環境だと感じました。電子系の職場は清潔感がすごいです。

一つの仕事を覚えると次の仕事を教えてくれ、それを日総工産のサポートスタッフと一緒に覚えていくのが楽しかったです。 みんな優しく教えてくれて、失敗も優しくサポートして貰えました。